お知らせ

衣料管理情報(クリーニング注意情報)「フロック加工布の接着繊維の脱落」

このエントリーをはてなブックマークに追加

先月では、ベロア調素材のパイル織物のパイルが脱落した事例を紹介しました。
今回は、もう一つのベロア調素材、フロック加工布の接着繊維の脱落を紹介します。

監修/クリーニング綜合研究所

紳士用ベスト

衣類の状態

前身頃ファスナー付近などが茶色くなっているとお客様から申し出があった。
茶色くなっている部分は、接着繊維(フロック)が脱落し、接着樹脂および基布が露出した状態になっている。

各所、フロックが脱落して接着樹脂が露出している

原因

確認はできないが、フロック加工に使われている接着樹脂の経時劣化などが原因となり、着用およびクリーニングの物理的な作用などによりフロックが脱落した可能性が推定される。

事故の防止対策

フロック加工に使われている接着剤の劣化などが原因となるため、抜本的な防止対策はない。
フロック製品を受け付ける時には、ズボンであればウエストまわり、裾まわり、ポケット口、ファスナー付近、上衣であれば衿端、袖口、肘、裾まわりなど、着用中に摩擦を受けやすい部分のフロックの状態を十分に点検すること。
さらに、利用者には接着剤の劣化などによりフロックが脱落する可能性のあることを説明し、了解を得た上で処理することが必要。
特に、購入後2年以上を経過している製品は、接着剤が劣化していることを前提にして対応することが望ましい。

フロック加工

フロック加工とは、接着剤(バインダー)を塗布した織物やニットの基布の表面に、短く切断した繊維(フロック)を静電気や機械的振動などを使って直立させた状態で植毛する加工のことで、基布・接着部分・フロック部分の3層構造になっている。
加工方法は、基布の全面にフロックを植毛するフロックコーティング加工と、部分的な植毛で柄を作るフロックプリント加工がある。
フロック加工の接着剤は、アクリル系樹脂を主体としたものが多く、ドライクリーニング溶剤で軟化、膨潤しやすい性質がある。
接着の強度や耐久性能などは接着剤の種類、加工方法などによって異なることや、劣化の程度を簡単に判断する方法がないことなどから、フロック加工製品については脱落する可能性を前提にして対応することが望ましいものと考える。

顕微鏡写真

フロックの脱落部分は接着樹脂が劣化し、ひび割れた状態になっている

■品名…紳士用ベスト
■素材…ポリエステル50%、ナイロン50%
■処理方法…ウエットクリーニング、加熱静止乾燥、ボックス仕上げ
■取扱い絵表示…

衣料管理情報「フロック加工布の接着繊維の脱落」

 
クリーニングニュースでは最新の衣料管理情報(クリーニング事故情報)を毎月掲載しております。

※情報をご覧いただくためにはAdobeReaderをダウンロードしてください。